ビジョン奈良 奈良の将来ビジョンをつくるフォーラム
 

政策提案タイトルのご紹介

これまでに応募のありました政策提案のタイトルをご紹介いたします。

分野 1.地域づくり
    1-  1.持続可能な環境共生の奈良県(エコタウン)を目指す
    1-  2.水辺環境の整備を
    1-  3.循環型社会形成に向けた循環型地域づくり団体と行政との協働
    1-  4.地域特性を活かす特区構想
    1-  5.大学の充実による産業・教育の向上
    1-  6.奈良の地域力の測定指標の開発
    1-  7.大学シンクタンクの創設
    1-  8.年金申請時に、社会参加講習受講を義務づけ高齢者の地域活動への参加強化
    1-  9.地域社会への参画の導線となる、人材供給のための奈良県高齢者大学の復活
    1-10.地域づくりに向けて、目的と責任感をもって行動する高齢者の育成
    1-11.子ども学芸員?大人も子どもも楽しんで地域への関心を高める次世代文化継承システムづくり
    1-12.奈良サイクルロード(自転車専用道路)の整備
    1-13.鶴の翼(仮称)?お年寄りの自宅へ奈良産品の宅配サービス
    1-14.お年寄り(女性)による集落マスコット・キャラクターの手作りの推進
    1-15.過疎地域対応のモデル施行を
    1-16.過疎対策にNPO法人の積極的活用と自治体の支援
    1-17.農村山間地域住民と都市部地域住民の人的交流の向上を目指す情報提供システムの構築
    1-18.地域間連携の構築
    1-19.文化財学系大学院大学の設立
    1-20.自転車を共に利用(シェアリング)するまちづくり

分野 2.産業と雇用
    2-  1.地域資源を活かした新商品づくり (地域6次産業の開発)
    2-  2.子育て世代の女性によるテレワーク新産業の創出
    2-  3.ため池を利用した食用淡水魚の養殖
    2-  4.地域素材活用による地域限定飲料の開発
    2-  5.中小企業振興のための海外情報拠点の確立ならびに海外からの中小企業への投資の拡大
    2-  6.県境を越えた中小企業連携、共同開発のバックアップ
    2-  7.あらゆる文化財を修復する 奈良ブランドの文化財修復保存会社の設立
    2-  8.地元企業振興のための人材育成供給システムの構築
    2-  9.平城京の継続的復元と文化財修復産業の確立

分野 3.農林業と食料
    3-  1.農林畜産業・市民連携による地域循環システムの構築
    3-  2.中山間地域の耕作放棄地を計画的に里山化を
    3-  3.里山のエネルギー資源化
    3-  4.人の命をつなぐ ものづくり産業
    3-  5.奈良県林業の戦略転換と法整備
    3-  6.割り箸産業のイメージアップ
    3-  7.森林のエコ戦略
    3-  8.間伐事業の推進
    3-  9.大和野菜のブランド力強化
    3-10.奈良県産材の活用促進
    3-11.アントニオ・ガウディの建物のように
    3-12.林業の活性化
    3-13.大企業との提携による、企業が抱える問題の解決と林業の活性化
    3-14.歴史的景観重視の農業振興計画
    3-15.奈良県の林業を先進的な環境産業へ転換し、地域ぐるみで循環型社会を実践する

分野4.観光・交流
    4-  1.観光交流支援機構?外国人旅行客(インバウンド)の来奈良の促進と交流
    4-  2.「芸術と歴史の都 奈良」の出版
    4-  3.宿泊観光の振興策?観る観光から交流する観光へ
    4-  4.奈良の観光交流の質の向上を目指す観光交流評価情報提供システムの構築
    4-  5.日本人の心の故郷:奈良へ
    4-  6.本格的・特異な「国際観光学部・学科」の新設
    4-  7.新旧住民が協働 ?地域の魅力をアピールする映画づくり
    4-  8.奈良を売り込むため?京阪神や首都圏や九州などへの奈良の有力店の出店促進
    4-  9 .南都八大寺セミナーの常時開催
    4-10.「ならまちロード」の設定と奈良市街のエリア分割
    4-11.神社仏閣の6時開門
    4-12.ナイトマーケット「平城夜市」の通年開催
    4-13.歴史のつながりを感じる観光
    4-14.宇陀の高原地帯を歴史・文化・アウトドアの聖地化?連携した総合力がある観光リゾ―トとする
    4-15.地域観光資源の掘り起こしと新たな切り口の検証
    4-16.京都を超える 奈良の魅力の「情報発信の力」をつける
    4-17.子どもたちによる「お迎え」マップの作成
    4-18.視覚障害者のための観光ナビゲート用システムの導入
    4-19.奈良パスポートの発行による奈良を挙げての歓迎体制づくり
    4-20.人を中心とした観光交流への再構築
    4-21.日本の(日本人の)故郷:奈良づくり
    4-22.奈良に観光の賑わいをつくる
    4-23.屋根付き、簡易トイレ付きの団体用休憩所(おべんと広場)の設置
    4-24.現県庁の場所を新しい観光産業集積地とし、世界的な高級ホテルを誘致する

分野5.医療・福祉
    5-  1.土曜日・日曜日でも安心のサンデー病院
    5-  2.奈良県を安心して住みやすい街にするために(救急医療面の観点から情報リテラシーまで)
    5-  3.奈良県診療情報共有電子診療録ネットワーク構想
    5-  4.医療機関を核としたまちづくり
    5-  5.かぎろひの村「幸福に逝きたい」?死に対して開かれた末期がん患者のための終末医療施設
    5-  6.なら幸せ村(仮称)?地域資源を再編集、回想法を導入し、文化力で地域を活性化する複合施設
    5-  7.シェイクハンズ(仮称)?孤立しがちな障害者施設等を結びつけ強化するコーディネート専門のボランティア集団
    5-  8.ハーフ&ハーフ(仮称)障害者の職業訓練を行う半農半学の教育農園

分野6.総合・その他
    6-  1.奈良の産業の活性化に向けて?ハートフル奈良観光都市宣言
    6-  2.奈良K3(ケイキューブ)?環境・観光・県庁のKが「×(かける)」に作用する奈良県づくり
    6-  3.地域創造ミュージアム1300
    6- 4.「みんな奈良で生きているんだ」(仮称)?差別する側とされる側 立場を入れ替え 素人が演じる人権劇
    6-  5.産学官と県民によるいくつもの政策検討委員会の設置を
    6-  6.理系教育軽視を正せ
    6-  7.後方支援としての『広報アドバイザー』の育成と『奈良ゴト知らしめ隊』の結成
    6-  8.夢の通貨